田中神社とは

 田中家の4人がお参りしてまいりましたので、初めて知ることができました・・・佐太神社は神在月に全国各地から集った神々が訪れる格式の高い古社で、幸せや良縁を引き寄せるために参拝されます・・・

 主催伸は佐太大神は、出雲の国で最も尊いとされる四大神の内の一柱で猿田彦の神と御同神・・・出雲の国の三大社として知られる出雲の国佐陀神社でして、佐太神社の御利益は開運・招福の神として古来より人々に熱く信仰されています・・・

 そこに本殿より100mの内に田中神社がございます・・・それは西社の縁結び安産と東社の縁切りと長寿の御利益のある二社神社でした・・・その神社を、この子たちのお父さんが佐太神社に立ち寄り発見してまいりました・・・その事を聞きまして、もう一杯余計に飲むことができました・・・お父さんありがとう・・・

D
SC_0004

 佐太神社には何度か神楽の舞を見るために出かけておりましたが、そんなに素晴らしいユネスコ無形文化遺産に登録された神社とは、とはつゆ知らず・・・そう言えば何度か立ち寄りました折りには、大勢の方が少し何か厳かな神事が行われておりました事を思い出します・・・

 話は飛びますが・・・田中一家が帰省の度に、庭にありますスロープは ラクガキ放題になります。・・・アンパンマンやピカチュウやゲゲゲの鬼太郎などをカラーチョークで書きましても、雨が降りますとすぐに消えてしまいます・・・記念に写真を撮ってほしいと、おばあさんの最速で、娘や孫の絵を撮っておきました。・・・